QTPRO ブランドサイトリニューアル
クリエイティブディレクション
アートディレクション
コンセプト設計
コピーライティング
WebGL
九州のお客さまの通信ネットワークを支え続けているQTnetの法人向けサービスブランド「QTPRO」。ブランドサイトのリニューアルにあたり、QTDAではコンセプト設計、サイトトップページのディレクション、WebGLの構築を担当しました。リニューアル前のサイトは、サービスの増加・多様化による構造の複雑化が課題になっており、サイト全体の再構築・導線設計などが必要な状態でした。そこで再構築にあわせて、最先端のサービスを取り扱うブランドとしての佇まいも一新することになりました。その取っ掛かりとして、「QTPROが提供するサービスの価値とは何なのか?」という存在価値を定義するところから、本プロジェクトはスタートしました。
- Design 意図
-
関係者で協議を重ねて、「QTPROとは?」を言語化したのが「企業の変化・時代の変化に柔軟に適応しながら動き続ける生命体」です。
ICTの“役割はつながりを途絶えさせないこと”、“当たり前に動き続けること”に価値があると考えます。
それが結果的にクライアントのビジネスを止めない(むしろ加速させる!)ことに繋がり、企業の成長を支えることになるはず。クライアントが直面する様々な困難にも柔軟に対応する力を持っている。これがQTPROだと定義しました。
そして、このブランドとしての存在価値をサイト訪問者にどのように表現すれば伝えることができるのかを検討した結果、WebGLを使ったアニメーションを実装することになりました。
デザインについては、余計な装飾をそぎ落としたシンプルな構成を心掛け、ICTソリューションを連想させるような洗練されたデザインに仕上げています。
- Point 要点
-
・流れたり、バラバラに動いたり、整ったり。止まらず変化し続ける物質の動きをサービスブランドの特長として印象付ける演出。
・物質(粒子)が漂う何もない空間をスクロールすることで、奥へ奥へと突き進んでいくような没入感のある演出。
・「Move Beyond.(ICTのチカラで、越えていけ。)」という、その先の期待感を持たせる力強いブランドスローガン。
・真っ黒な空間から真っ白な空間へと場面を転換させ、新しいステージへと越えてきたような気持ちにさせる演出。
ただ真っ黒な空間を漂っていただけの物質(粒子)が一ヵ所に集まり、それが塊となってうごめき、一つの生命体として現れるまでの過程を描いたストーリー構成。